バイク

バイク バイク
バイク

Z900RS エンジンカバー取り付け「ジェネレーターカバーの傷隠し」 

こんにちは、fumiです。立ちゴケをして傷ついたインジェクションカバーを社外のものに変えるか迷いましたが、高すぎるので断念。汗傷を隠す目的と今後立ちゴケしても大丈夫なように、今回はエンジンガードを取り付けました。購入したのはこちら先日立ちゴ...
バイク

Z900RS Z2ミラー交換(kijima)キジマ

こんにちは、fumiです。この前、立ちゴケをしてから傷ついたパーツを交換したいと思っていたのですが、なかなかできず先日ようやく交換することができました。立ちゴケした時の話は下のリンクから今回購入したのは、キジマ(kijima)のZ2タイプの...
バイク

Z900RSバーエンド交換 ポッシュ(POSH)ウルトラヘビーカワサキ純正ハンドル用M8タイプ 「アクセルが回らない時の対処法」

こんにちは、fumiです。先日Z900RSのバーエンドを交換しました。以前から長い時間ツーリングすると手が痺れるのが気になっていました。そこで購入したのが、ポッシュ(POSH)のウルトラヘビーカワサキ純正ハンドル用M8タイプです。バーエンド...
バイク

岐阜2りんかんでカワサキグッズ購入からのツーリング

こんにちは、fumiです。ちょいツーがてら岐阜の2りんかんと岐阜の山方面へ行ってきました。この日も天気がよくて最高のツーリング日和だったのですが、これ以上暑くなると厳しいなと感じました。長距離は涼しくなるまでお預けですね。岐阜2りんかんこの...
バイク

バイク王でGB350Sを売りました。相場は?売却手順は?ぶっちゃけどうなの?

バイクを売るならバイク王 こんにちは、fumiです。先日Z900RSを納車しましたが、前はGB350Sに乗っていました。しかし、やっぱり大型バイクに乗りたいということでGB350Sを売ることにしました。今回はGB350Sを売却し...
バイク

Z900RSツーリング 三重から滋賀へ(石榑峠)

こんにちは、fumiです。今回、三重県と滋賀県の間にある鈴鹿山脈を越えるルート、石榑峠(いしぐれとうげ)をツーリングしてきました。石榑峠(いしぐれとうげ)石榑峠は三重県と滋賀県の県境にある峠で、三重県いなべ市と滋賀県東近江市を結んでいます。...
バイク

Z900RS タンクバック(デグナー)レビュー

こんにちは、fumiです。普段の日帰りツーリングで少しの荷物を持ち歩く際に使っているタンクバックを紹介したいと思います。僕が使っているのはこちらのタンクバックです。タンクバックを購入した理由タンクバックを購入するまでは肩掛けのボディバックを...
バイク

(格安)ヘルメットBluetoothヘッドセットレビュー 買う価値あり

こんにちは、fumiです。ヘルメットに装着する(格安)Bluetoothのヘッドセットを購入し、何回か使ってみました。高いインカムを買うのになかなか勇気が出ない方はぜひ試す価値あり。似たような商品はたくさんありますが、今回はAmazonで口...
バイク

ヘルメットシリコンインナーパッドレビュー「ヘルメットを被ると頭がかゆくなるので対策」

こんにちは、fumiです。僕の長年の悩みの、ヘルメットを被ると頭が猛烈に痒くなるということについて書こうと思います。ちなみに僕が被っているヘルメットはこちらで詳しくは下のリンクから今回購入したのはこちら。へルメットシリコンインナーパッドです...
バイク

Z900RS 立ちゴケ エンジンスライダー重要性

こんにちは、fumiです。この間納車し、ちょいちょいツーリングをしていますが、先日人生初の立ちゴケをしてしまいました。汗初めての経験だったのでショックがとても大きいです。立ちゴケすると頭真っ白になりますね。笑幸い、曲がったり壊れたりしたとこ...